Hatasuke(ハタスケ)利用規約

最終更新日:2025年9月15日/施行日:2025年9月15日/運営会社:ABC株式会社(以下「当社」)

第1条(目的および適用)

本規約は、当社が提供するHatasuke(以下「本サービス」)の提供条件および本サービスの利用に関する当社と利用者(第2条で定義)との権利義務関係を定めるものです。

当社が本サービス上で随時掲載する各種ポリシー、ガイドライン、ヘルプ、料金表、キャンセルポリシー等は本規約の一部を構成します。

本規約は本サービスの利用に関わる一切に適用されます。

第2条(定義)

本規約において使用する用語の定義は次のとおりとします。

第3条(本サービスの内容)

本サービスは、農作業の外部委託・シェアを目的として、依頼者と受託者のマッチング、契約・決済、評価等を行うオンラインプラットフォームです。

依頼可能な作業の例:耕起・代かき、田植え、施肥・防除、中干し・水管理、稲刈り(コンバイン)、乾燥・籾摺り、運搬、畦畔草刈り等(地域・時期により異なる場合があります)。(参考:hatasuke.abckk.dev

当社はプラットフォームを提供する立場であり、個別契約の当事者ではありません。個別契約は依頼者と受託者の間で直接成立し、当社は法律上の雇用主、注文者、受注者、労働者派遣元・先のいずれにも該当しません。

第4条(アカウント登録・本人確認)

本サービスの利用にあたり、ユーザーは所定の情報(氏名・屋号、連絡先、所在地、保有機械・保有資格等)を真実かつ最新の内容で登録するものとします。

当社は、必要に応じて本人確認・属性確認(KYC/年齢確認/資格・免許確認等)を求めることができ、ユーザーはこれに協力するものとします。(参考:hatasuke.abckk.dev

未成年者は、親権者等の同意を得たうえでのみ利用できます。

登録情報の不備・虚偽・不正利用の疑いがある場合、当社は登録拒否または利用停止を行うことができます。

第5条(資格・法令遵守)

受託者は、作業に必要な法令上の資格・免許(例:農薬の取扱・散布に係る法令遵守、車両・農機の運行に必要な資格等)を自らの責任で確認・保持し、関連法令・自治体条例・農地管理ルール等を遵守するものとします。

危険物・農薬等の取り扱いは、表示・保管・散布・廃棄を含むすべての過程で法令・ラベル表示・メーカー指示・地域ルールに適合させるものとします。

受託者は、作業に起因する事故・損害に備え、適切な保険(対人・対物・施設賠償責任、農機保険等)への加入を推奨します。当社が別途必須と定めた保険がある場合はこれに従うものとします。

第6条(マッチングと個別契約の成立)

依頼者は、対象作物・作業、時期、場所、面積・時間等の条件を提示できます。受託者はこれに対し見積等を提示でき、当事者間の合意により個別契約が成立します。

個別契約の契約類型(請負/準委任)、成果物・品質、範囲、日程、報酬、資材・燃料・運搬費等の負担区分、引渡・検収方法、再委託可否、危険負担、遅延・中止・天候影響時の取り扱いなどは、当事者間で明確に取り決め、本サービス上に記録するものとします。

当社は、必要に応じて標準契約条項(モデル)を提供することがありますが、その適否・最終的な文言の決定は当事者の責任において行うものとします。

第7条(料金・手数料・支払)

依頼者は、個別契約に定める報酬に加え、当社所定の手数料等(消費税相当額を含む)を負担します。手数料水準・計算方法・支払期日等は別途料金表に定めます。

本サービスの決済は、当社が指定する決済代行事業者を通じて行われます。ユーザーは決済代行事業者の規約にも従うものとします(セキュア決済の提供を含む)。(参考:hatasuke.abckk.dev

受託者への入金タイミング、支払保留・留保条件、不払い・チャージバック発生時の取り扱いは、当社が定めるルールに従います。

通貨は原則として日本円とします。

第8条(キャンセル・変更・不可抗力)

個別契約成立後のキャンセル・変更は、別途キャンセルポリシーに従います(天候・災害・病害虫・機材故障・公的規制等の不可抗力事由の扱いを含む)。

当社は、天候その他当社の合理的支配の及ばない事由により生じた遅延・中止による損害について責任を負いません。

第9条(評価・レビュー)

本サービスは取引の信頼性向上のため、当社所定の実績評価・レビュー機能を提供します。ユーザーは、事実に基づき、公正かつ誠実に評価を行うものとします。(参考:hatasuke.abckk.dev

当社は、誹謗中傷・虚偽・不適切な表現が含まれる評価等を、事前予告なく非表示・編集・削除できるものとします。

評価・レビューは当社または当社の指定する第三者が本サービスの品質向上・不正防止等の目的で利用することができます。

第10条(ユーザーの責任)

ユーザーは、自己のアカウント情報の管理責任を負い、第三者に譲渡・貸与等してはなりません。

ユーザーは、自己の投稿等および個別契約の履行について、一切の責任を負います。

受託者は、作業に必要な安全対策(保護具、機材点検、作業前確認等)を講じ、現場責任者の指示・地域ルールに従うものとします。

第11条(禁止事項)

ユーザーは、以下の行為をしてはなりません。

第12条(知的財産権)

本サービスに関するプログラム、デザイン、商標(「Hatasuke/ハタスケ」等を含む)その他一切の権利は当社または正当な権利者に帰属します。

ユーザーが投稿した内容のうち、当社が本サービスの運営・宣伝・品質向上のために合理的に必要な範囲で利用(複製・翻案・公衆送信等)する非独占・無償・期間・地域の定めのないライセンスを、ユーザーは当社に付与します(個別契約における成果物の権利帰属は当事者間の合意による)。

第13条(データの取扱い・プライバシー)

当社は、ユーザーの個人情報をプライバシーポリシーに従って適切に取り扱います。

当社は、個人を特定できない形式に加工した統計情報等を、本サービスの改善・新機能開発・市場分析等のために利用できるものとします。

第14条(サポート・連絡)

当社からの通知は、本サービス内掲示、登録メールアドレスへの送付その他当社が適当と判断する方法により行います。

ユーザーは、連絡先情報を常に最新に保つものとします。

第15条(第三者サービス)

本サービスは、地図、決済、本人確認、通信等、第三者が提供するサービスに依存する場合があります。

第三者サービスの障害等により本サービスの全部または一部が利用できない場合、当社は一切の責任を負いません。

第16条(サービスの変更・中断・終了)

当社は、事前の通知なく、本サービスの内容の全部または一部を変更・追加・停止・終了することができるものとします。

当社は、サーバーメンテナンス、災害、停電、通信障害、外部サービスの不具合等により本サービスを中断または停止することがあります。

第17条(保証の否認)

当社は、本サービスに関し、完全性、正確性、有用性、特定目的適合性、期待される成果の実現等について、明示的にも黙示的にも保証しません。

ユーザー間の個別契約、作業の履行、成果の品質、期日の遵守、対価の支払その他取引に関する一切は当事者の責任において行われるものとします。

第18条(免責・損害賠償の制限)

当社は、ユーザー間または第三者との紛争・トラブルについて一切の責任を負いません。

当社に故意または重過失がある場合を除き、当社はユーザーに生じた損害(間接損害、特別損害、逸失利益、データ喪失、機会損失等を含む)について賠償責任を負いません。

前項にかかわらず、当社が賠償責任を負う場合の賠償額は、ユーザーが直近12か月に当社に実際に支払った手数料の総額を上限とします。

第19条(反社会的勢力の排除)

ユーザーは、現在および将来にわたり反社会的勢力に該当せず、関与しないことを表明・保証します。

これに違反した場合、当社は何らの催告なく利用停止・契約解除等の措置を講じることができます。

第20条(権利帰属・地位の譲渡禁止)

ユーザーは、本規約に基づく地位または権利義務を第三者に譲渡、移転、担保設定等してはなりません。

当社は、本サービスに係る事業譲渡・会社分割・資本提携等に伴い、本規約上の地位ならびにユーザー情報を当該承継先に移転できるものとします。

第21条(利用停止・登録抹消)

当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、不正行為が疑われる場合、その他当社が不適切と判断した場合、事前通知なく利用停止・投稿削除・登録抹消等の措置を講じることができます。

当社は、最終ログインから一定期間(例:12か月)利用のないアカウントを休止・削除することがあります。

第22条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項が無効または執行不能と判断された場合でも、その他の条項は継続して完全に効力を有するものとします。

第23条(準拠法・合意管轄)

本規約は、日本法に準拠し解釈されます。

本サービスに関して当社とユーザーとの間で紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。(ティザー上の記載も日本法・所在地管轄を前提としています。)

第24条(規約の変更)

当社は、必要と判断する場合、本規約を変更できるものとします。変更後の本規約は、本サービス上に掲示した時点から効力を生じるものとします。

法令上ユーザーの同意が必要となる重要な変更を行う場合、当社は相当期間の予告をもって周知し、所定の方法で同意を取得します。